SDGsへの取り組み

持続可能な開発目標SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

福田観光社はSDGsの取り組みに賛同し、人の権利・地球環境を守るために取り組みに力を入れていきます。

該当するSDGs目標

4. 質の高い教育をみんなに

4.4 2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働き甲斐のある人間らしい仕事及び企業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。
この目標では働きがいのある人間らしい仕事や企業に必要な技能を備えた若者や成人の割合を増加させることを目指しています。

5. ジェンダー平等を実現しよう

5.b 女性の能力強化促進のため、ICTをはじめとする実現技術の活用を強化する。
5.c ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う。
この目標では女性が能力を十分に発揮して活躍できるようにするため、教育や訓練の充実を行い、差別と暴力をなくすことを目指しています。

8. 働きがいも経済成長も

8.9 2030年までに、雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な環境業を促進するための制作を立案し実施する。
持続的な経済成長は、グローバルな繁栄の前提条件です。
この目標では生産的な完全雇用とディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の機会を提供しつつ、強制労働等を根絶することを目指しています。

12. つくる責任 つかう責任

12.b 雇用創出、地域の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業に対して持続可能な開発がもたらす影響を測定する手法を開発・導入する。
この目標では持続可能な消費と生産のパターンを推進することを目指しています。

14. 海の豊かさを守ろう

14.7 2030年までに、漁業、水産養殖、および観光の持続可能な管理などを通じた、小島嶼開発途上国および後発開発途上国の海洋資源の持続的な利用による経済的利益を増加させる。

この目標では、海洋・沿岸生態系の保全と持続可能な利用を推進し、海洋汚染を予防するとともに、海洋資源の持続可能な利用によって小島嶼開発途上国と後発達途上国の経済的利益を増大させようとするものです。

ページ先頭へ